よくある質問

ペンネームについて

ペンネームが同じ児童・生徒がいた場合はどうすればいいですか。
学校内で同じペンネームの作品がある場合は、児童・生徒名と作品が合うように学校で管理してください。また、流行りのキャラクターの名前などが重複するケースが見られますので、指導の段階でご配慮ください。

ポップの投稿について

ポップは一人1点しか投稿できないのですか。
ポップ専用用紙1枚につき1点の投稿が可能です。投稿は一人何点でも投稿できます。同じ作品に複数投稿すること、複数の作品に投稿することもできます。ポップ専用用紙はこちらのページよりダウンロードしてください。
児童・生徒自身が投稿してもいいでしょうか。
PCやタブレットを使用した授業で、ポップ制作、撮影から投稿までを行うこともできるでしょう。児童・生徒が学校から投稿したり、個人のスマートフォンから投稿したりしても構いません。詳しくは、ポップの投稿方法をご覧ください(授業で手順を確認する際にもご活用ください)。
投稿の際のメールアドレスは、学校のメールアドレスでないといけないのでしょうか。
学校のメールアドレスでも個人のメールアドレスでも構いません。ただ、「控えメールを送る」にチェックを入れた場合は、入力いただいたメールアドレス宛に投稿の度に控えメールが届くのでご注意ください(学校のメールアドレスの場合、管理職がメールチェックする学校もあります。多数の投稿控えメールが届くと困る場合は、別のメールアドレスをご準備ください)。また、ポップ交流サイト用にフリーメールを作成し、学校共通のメールアドレスとして活用している学校もあります。児童にわかりやすく簡単なメールアドレスを作成するなど状況に合わせてご対応ください。
サイトに投稿することについて、保護者への許可はどうすればいいのでしょうか。
学校によっては、取り組みにあたって、保護者に「参加同意書」や「投稿承諾書」を提出してもらう場合もあるようです。
承諾書付きのポップ専用用紙もダウンロードできますので、適宜ご利用ください。
たくさんのポップが集まり、代表作品のみ投稿することも考えましたが、せっかく描いてくれたのでなんとかしたいと思います。データをまとめて事務局にお送りしてもいいのでしょうか。
申し訳ございません。現物をお送りいただいても、事務局ではサイトへの投稿はいたしません。投稿期間は2023年2月末日を予定しております。お手数ですが、連続投稿も可能ですので、サイトからの投稿をお願いいたします。
ポップを1枚ずつ撮影するのが大変です。どうすればいいでしょうか。
光影の加減や歪み、色の濃さなど、写真撮影だと調整が難しい場合は、スキャンしても構いません。JPEGデータであれば投稿可能ですので、ファイルの保存形式を「JPEG」にしてください。
ポップ投稿の際のパスワードは決められているのでしょうか。
パスワードは、12文字以上の半角英数字を任意でご入力ください。記号は使えません。
パスワードは、作品検索用と削除用の2種類を設定いただきます。
パスワードは、共通でも個別でもどちらでも投稿できますが、学校共通のものにすると検索しやすくなります。例えば、学年、クラス別のパスワードを設定して授業等で活用することもできます。
学校共通のパスワードを設定する場合は、削除用のパスワードの取り扱いにご注意ください。
ポップ投稿の際、メールアドレスを間違えて入力しているのに気付かず、そのまま全て投稿してしまいました。もう一度、全てやりなおして投稿しなければいけませんか?
メールアドレスが間違っていた場合、投稿完了メールが届きません。投稿完了メールは希望した場合のみ送付となりますので、確認が必要な場合は事務局にお問い合わせください。投稿したポップを閲覧できればいいのであれば、再投稿の必要はございません。
ポップの向きを間違えて投稿してしまった場合、修正はできますか
一度投稿したポップの向きを変更することはできません。間違いのないように確認画面の表示を見てから投稿してください。
万が一、向きを間違えて投稿してしまった場合は、事務局へお問い合わせいただけましたら変更可能です(対応にお時間をいただく場合がありますのでご了承ください)。また、正しい向きで再投稿し、間違えて投稿したポップを削除する方法もあります。

ポップの閲覧について

インターネットエクスプローラーではポップが非表示で閲覧できませんでした。OSやブラウザのバージョンなど、推奨環境があれば教えてください。
インターネットエクスプローラーのサポート終了に伴い、ポップが閲覧できない場合があります。下記推奨環境(いずれも最新版)で閲覧してください。
  • Microsoft edge
  • Google chrome
  • Safari
自校の投稿したポップだけ見ることはできますか。
投稿時に任意入力した12文字以上の(半角英数字のみ)パスワードを入力して、「探す」をクリックするとパスワードが一致するポップが表示されます(パスワードは、共通でも個別でもどちらでも投稿できますが、学校共通のものにすると検索しやすくなります。また例えば、学年、クラス別のパスワードを設定して授業等で活用することもできます)。
児童・生徒が投稿したポップを保護者にも紹介したいと思います。ポップ交流サイトをお知らせしてもいいのでしょうか。
ポップ交流サイトは一般からの投稿も受け付けていますので(学校限定ではありません)、保護者や児童・生徒の個人投稿も可能です。「図書館だより」等で保護者にも案内し、親子でポップ交流を図る取り組みを行ってもいいでしょう。閲覧・投稿の際には、必要に応じて、自校で任意設定したパスワードをお伝えしても構いません。
投稿締め切り後は、いつまで投稿したポップを閲覧することができますか。
投稿締め切りは、2023年2月末日(予定)ですが、次の第28回のページがアップされる2023年6月中旬(予定)までは閲覧可能です。変更などある場合は、当サイトにてご案内します。

個人情報について

投稿の際、児童・生徒氏名を記入する欄がありますが、個人名の記載があると、個人情報保護の観点から学校からの投稿ができません。どうすればいいでしょうか。
投稿の必須事項としてご記入いただきますが、イニシャルや番号でも投稿は可能です。

①児童・生徒氏名は公開サイト上には表示しません(管理サイトのみで使用します。外部へ情報が流れることはありません)。
②児童・生徒氏名はポップ特定のために必要です(ペンネームが他者と同じだったり、毎回ペンネームを変更する児童・生徒もいたり、描いた児童・生徒を特定できない場合があります。また、今後、個人を表彰するなどの場合に必要になる可能性があります)。
③児童・生徒に事務局より直接連絡をしたり、使用したりすることはありません。

上記をご確認の上、展覧会応募などと同様に考えて、個人名を出して応募するものとして学校内で検討してください。どうしても記載が難しいようでしたら、どのポップがどの児童・生徒のものかが特定できるようにしていただいた上で、児童・生徒名の代わりに、出席番号を入れるなどして、ご対応ください。

取り組み方法について

「日本絵本賞最終候補絵本」30冊すべてを揃えないと投稿に参加できないのでしょうか。
「日本絵本賞最終候補絵本」は、さまざまなジャンル、テーマ、程度の絵本を選定していますので、新たな読書へのきっかけにもなります。ぜひ読んで欲しい優れた絵本なので、全冊揃えての実施が望ましいです。毎年の実施を見込んで、選書リストに加えている学校もあります。ですが、学校での図書購入、公共図書館からの借り受けなど工夫してできる範囲で揃えて実施している学校もあります。「日本絵本賞最終候補絵本」のどの絵本でも参加できますので、学校の現状にあわせて絵本読書活動を広げ、投稿に参加してください。
読書週間のイベントとして取り組みたいと考えています。学校全校で取り組んでもいいのでしょうか。
児童・生徒が授業で投稿・鑑賞会を行ったり、図書委員会の活動として投稿したり、保護者の協力を得て、各ご家庭でもご投稿いただくよう活動を広げたり、近隣の公共図書館と連携したり、とさまざまな工夫が見られることを期待しております。投稿数の制限はございませんので、一人何枚投稿いただいても構いません。ぜひ、学校、家庭、地域で好きな絵本のポップをご投稿ください。
授業で投稿したポップの発表会を計画しています。投稿したらすぐにサイト上にアップされるのでしょうか。
ポップをご投稿いただいたら、事務局による承認を経てサイト上にアップされるまで、タイムラグが生じます。投稿予定日や発表日をお伺いして対応するなど検討いたします。詳しくは、事務局までお問い合わせください。
文字がうまく書けない子どもも投稿に参加できますか。
ポップの定義づけはしていません。文字でも絵でも、発達段階に応じたそれぞれのポップを自由にご投稿ください。
「タイトルとおすすめポイントを必ず書く」「貼り絵(コラージュ)はダメ」など、ポップ作成の際に何かルールはありますか。学校で指導しているポップの描き方で取り組んでもいいのでしょうか。
ポップの定義づけはしておりませんので、ご自由にお描きください。
学校のポップの制作活動で、ルールがあるようでしたら、それを適用されても構いません。本サイトでは、ポップ内にタイトルや著者を入れる・入れないでどちらがいいということはありません。また、投稿はあくまでも写真(画像データ)のため、画材の指定や技法も特に指定はありません。もちろん貼り絵(コラージュ)でもOKです。
ただし、薄い色や細い線はサイト上で見えづらい場合がございますのでご注意ください。
どのような紙に描いて投稿してもいいのでしょうか。
日本絵本賞ポップ交流サイトより専用用紙をプリントしてお描きください。専用用紙であれば、カラーでも白黒でも構いません。また、発達段階に合わせて、拡大するなど加工してご利用ください。
児童・生徒が作成したポップは、投稿期限後も保管しておいた方がいいのでしょうか。
現物を事務局にお送りいただくことはありません。学校・個人での管理にお任せいたします。
ポップ交流サイトへの投稿を呼びかけるために、「日本絵本賞」のロゴやポップ交流サイトのキャラクター等を使用してもいいのでしょうか。
「日本絵本賞」および「日本絵本賞ポップ交流サイト」に関するご利用は許可いたします。ポップ交流サイトの「ポップの投稿方法」からロゴとキャラクターのデータ、「日本絵本賞」ポップ交流サイトの二次元バーコードをダウンロードしてご活用ください。

「いいね!」について

「いいね!」をクリックした後、「いいね!」の数が増えません。どうやって確認すればいいですか。
「いいね」をクリックした後、「↺」をクリックしてサイトを更新(再読み込み)してください。
画面が切り替わらない場合は、Ctrlキー+F5キーで画面を更新してご確認ください。
「いいね!」は一人何回でもクリックできますか。
同一作品に対して「いいね!」を連続クリックができないように制限をかけています。
ポップの投稿方法ポップの投稿方法 よくある質問よくある質問